1851年創業。地下130Mから汲み上げた特異な硬水(硬度149㎎/l)と、優良米を低温発酵タンクにて南部杜氏の資格を持つ経験豊富な杜氏の技で醸造。
全国新酒鑑評会、平成元年より通算18度金賞、県内最多8年連続金賞記録保持。
出品酒予定酒
松岡醸造【23日・4番ブース】
みかどまつKEY KEG芳醇大辛純米大吟醸※量り売り | 本来蔵元のみ味わい事の出来る垂れ口から出た瞬間の味わいをそのままに。芳醇な大辛口で、香りと旨味が上がったのちに急速にキレていく爽快でドライな純米大吟醸。 |
---|---|
帝松 瑞鹿 さけ武蔵純米吟醸 | 埼玉県産酒造好適米のさけ武蔵使用。酵母は新しい埼玉I酵母。本物のパイナップルのような爽快かつ厚みのある果実感と、濃密な旨味かつ酸のキレでバランスが良い純米吟醸酒。 |
帝松 土蔵5年熟成吟醸バーボン樽追熟 | 5年の時間を土蔵のタンク内にて、常温にて熟成。その後、秩父の蒸留所のバーボン樽で1カ月追熟。香りはウイスキーのような蒸留酒系の芳香で、味は日本酒のアミノ酸由来の旨さもありながら吟醸酒のキレも。 |
帝松 THE SAITAMA | 埼玉も地で埼玉の蔵が、埼玉の米と埼玉の水を用い、埼玉県民のみで醸した、埼玉県民に捧げる純・埼玉産の日本酒。マスカット系の爽快な香りと、個性豊かな濃厚さを持った純米原酒。 |
帝松 鳳翔 赤磐雄町純米大吟醸 | 日本最古の本場の雄町を使用した純米大吟醸。雄町サミット優秀賞、全国新酒鑑評会にて金賞常連蔵の帝松。蓋麹法で麹を造り、少量小仕込み、手造りで醸す、洗練されながらも深い香味をご堪能下さい。 |
帝松 社長の酒 吟醸出世酒 | 程よく香る上品な吟醸香と、コクある旨みと、やや辛口のキレ。全てのバランスが絶妙にマッチした吟醸酒。発売から30年以上の歴史の中で進化し、日本酒初心者にもおすすめな飲みやすいお酒に。 |
試飲不可
杯売りのみ(ボトル売りなし)
出店日
2025年8月23日(土)13時~19時
社名 |
松岡醸造株式会社
|
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡小川町下古寺7-2 |