寛延元年(1748年)創業。利根川水系の豊富な水と武蔵野の優秀な酒米、大商圏の江戸を近くにする土地(現在の加須市)にて創業しました。
伝統的な生もと造りからワイン酵母を使用した日本酒やスパークリング清酒などの多様な酒造りが特徴で、手間を惜しまずに丁寧に醸しております。
出品酒予定酒
釜屋【22日・4番ブース】
ワイン酵母仕込み純米酒 ARROZ-アロス- | 国産米のみをを原料とし、ワイン酵母を使用して独自の製法で仕込んだ純米酒。白ワインのような甘さと酸味のある味わいの中に、しっかりとした米の味わいも感じられます。ARROZ(アロス)とは、スペイン語で「米」という意味です。 |
---|---|
純米にごり原酒 英雄-hideo- | 日本酒の新しい可能性に挑み、日本酒界のみならず日本にとっての「英雄=HERO」になってもらいたい、という願いを込めて造りました。アルコール分10%で甘さスッキリ、日本酒をあまり飲まれない方にもお勧めな口当たりの純米にごり原酒。 |
力士 大吟醸 | Kura Master2025の大吟醸酒部門にて、各カテゴリー毎の最優秀賞である審査員賞を受賞しました。阿波山田錦を38%まで磨いて、丹念に醸造した杜氏渾身の一本。華やかな香りと滑らかな口当たり、フルーティでありながら濃淳で旨みのある大吟醸です。 |
純米大吟醸 加須の舞スパークリング | 埼玉県加須市産の酒造好適米「山田錦」を50%まで磨き、丁寧に醸した純米大吟醸のスパークリング。米の甘みをしっかりと残しつつ、甘味と酸味のバランスが絶妙な逸品。瓶内二次発酵由来の、天然の発泡性が心地よいシャンパンを思わせるお酒です。 |
力士 純米酒 夏の生酒 | 軽やかな飲み口の中にも米の旨みを感じる純米酒。うだるような暑さを吹き飛ばす爽やかな生酒です。アルコール度数14度でスッキリとした味わいが特徴。冷や・ロック・酒ハイと色々お試しください。 |
力士 純米酒臼挽きにごり生酒 | にごり生酒特有のプチプチと感じる心地よい微炭酸、臼挽きによるシルキーな口当たり。食事と併せて美味しくいただける、爽やかなお酒です。 |
出店日
2025年8月22日(金)15時~20時
社名 |
株式会社釜屋
|
---|---|
住所 | 埼玉県加須市騎西1162 |